最強ドライスーツインナー👍

 
昨年の年末より水没を感じながら、、、気づかないふりをして着続けていたマスターのドライスーツ(・・?
1月の柏島ツアーで、とうとう気づかないふりが出来ないほどの水没を感じ、緊急修理に😖
 
この為、2月からのツアーではシェルドライで潜ることに(́◉◞౪◟◉)
ここ数年、春先や秋口に着用する程度で、水温&気温の低い2月にシェルを使用するのは久しぶり(゜.゜)
 
シェルドライは、生地に保温力が無い為に、ドライスーツインナーでの保温力の調整が必要となります🤔
春先や秋口などの水温&気温が高い時期は、薄手のインナーで潜ることが出来るのでとっても便利なシェルドライ(*^-^*)
しかーし!!2月は厚手のインナーが必要! それに加え、今年の2月は寒波の到来で、例年よりも水温が下がる事態に・・・ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
水温&気温の低さにビビり、お店でモコモコインナーと呼ばれているモビーの「コンフォートプライム」を引っ張り出してきました✌
保温力最強のインナーですが、何せシェルドライは生地に保温力なし((((;´・ω・`)))
水温11~12度と聞いた日高の海に不安満載で挑みました💀
 
寒波到来中の陸上🚩おっ!?全然寒くなーい💯 水温11~12度の水中、んっ!?えっ!?寒いけど大丈夫(*´∀`*) 帰りのボートの上も、大丈夫だぞ~!!!
コンフォートプライム、最強なんじゃない!!!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
その後の、みなべツアーや白浜ツアーでも着用してみて(←今日の時点でまだ修理が出来上がってきていない・・・)
シェルドライ&コンフォートプライムありだぞーという結論に🤩
今後は、安心してドライスーツを修理に出せるぞ! いやいや早く修理出来上がってきてよ~(´тωт`)。゚
 
ドライスーツの修理、現在ビックリするほど混みあっております😵
修理の際は、次回の予定とあわせて、一度ご相談をお願いします♪
 
本日も21時まで通常通り営業、皆さまのご来店をお待ちしておりまーすヽ(^o^)丿

2025年03月16日