柏島ツアー(2025年1月25-26日)

 
ポイント:25日①後浜2②後浜1 26日①民家下②レッドロック③後浜2.5
お天気:晴れ 気温:12度 水温:19℃ 透明度:20m
 
ファンダイビングツアーで、柏島に行ってきました🚗
振り返ってみると約3年振り!?とっても久しぶりの開催となりました~。
 
早朝にお店を出発、途中で休憩をとりながらでもお昼前に到着!
どんどん道路事情が良くなり、何だか近くなってきた気がします???
初日の25日(土曜)は、2ダイブの予定(^o^)
休憩しお昼を食べてから、ダイビングスタートです!
 
まずは、後浜へ🛥
1月だから???後浜にボートの姿は無し、モラモラで貸し切りで~す!
2号ブイを取り、エントリー。顔をつけると水底が見渡せます!透明度20メートル、とってもキレイだ~!!!
潜降しリクエストのピグミーを探しに(最近は見られていないそうですが、とりあえず見に行ってみました)🙄
やはりピグミーの姿はありませんでしたが、かわりにクダゴンベのペアが!オルトマンワラエビとコラボしていました(*’▽’)
浅場に上がって、ミドリリュウグウウミウシやイボイソバナガニ、ビシャモンエビ、アカホシカクレエビなどのんびりマクロ撮影を楽しみました。
少し休憩して2ダイブ目は、後浜1号ブイへ⛴
ここでもエビカニがいっぱい!ゼブラガニ、オランウータンクラブ、ウミウシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、そしてキンチャクガニ!
最近、柏島ではよく見られているそうで、2日間で5~6個体のキンチャクガニを見る事が出来ました(ʘдʘ)
被写体が多すぎて、大忙しのダイビングでした📸
 
今回は、いつもの宿がいっぱいで(ダイバーは少ないのですが、長期滞在のお仕事の方や釣りのお客さんが多いそうで、、、)、施設から歩いて1分の場所にある初めての旅館に(゜.゜)
広~い旅館で、とってもキレイ🌟 晩御飯も豪華で、とっても美味しかったです!
 
翌日は、リクエストで早朝ダイブに🌇
暗いうちに準備をして夜明けとともに出港でーす🚢
朝一なら行けるかと勤崎を目指しましたが既に釣り人が・・・、2日目の1ダイブ目は民家下となりました。
でもでも、これが大当たり!!!
潜降して深場に移動していくと、ゴールデンイールモレイが🤗 元気いっぱい顔を出しておりました(^○^)
リクエストがあったイナズマヒカリイシモチもゲット!安全停止前には、パンダダルマハゼも見れました~👀
 
2ダイブ目は、レッドロックへ⚓
最近よく潜り始めたそうで、モラモラでは初のポイントかな🙄
潜降し始めると、水面付近はキビナゴの大群、アンカー下あたりは川の様にイサキの大群が流れておりました。透明度が良いので、大迫力です(=゚ω゚)ノ
深場の砂地に降りていくと、出た~~~カンナツノザヤウミウシですΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえ
なかなか出会えなかったカンナちゃん、久々に見れました~🥰
砂地では、ウミテングのペアやアカホシカクレエビ、オドリカクレエビなども見れました。
レッドロック、めちゃくちゃ面白かった~(>_<)
 
最終となる3ダイブ目は、後浜の2.5号ブイへ🚤
クダゴンベのペア、モヨウモンガラドオシ、ウミウシカクレエビ3個体、キンチャクガニ等々、のんびりフォトダイブを楽しみました
全5ダイブ、お疲れ様でした~\(^o^)/
 
片づけをした後は、ちょっと豪華にマグロ丼弁当を頂きました🍱
柏島で養殖しているブランドの本マグロを使用したマグロ丼、ほんとに美味しかった~😋
 
久々の柏島でしたが、大満足のダイビング、超満足の食事でした~🙌
ご参加の皆様、2日間ありがとうございましたm(__)m

2025年02月17日