日高ツアー(2024年11月23日)

 
ポイント:①方杭ビーチ②ミジン畑③小杭崎 ①②方杭ビーチ
お天気:晴れ 気温:18度 水温:21~22度 透明度:5~7m
 
オープンウォーターダイバーコース&ファンダイビングで、日高に行ってきました(*^^*)
北風が強い予報で、白浜からツアー先を変更しての開催😥が、日高は問題なし!元気いっぱい潜ってきましたよ~!
 
実習2日目のKさん💡
この日は、ビーチで海洋実習を開催しました。風の影響も全くなく、穏やかなビーチポイント。他にダイバーはおらず、完全貸し切り✨
限定水域での練習の甲斐もあって、スキルチェックは難なくクリア♪コンパスの使い方は、水面も水中も完璧でした🙌✨
ビーチでは、ツノダシやタカノハダイ、アオヤガラにアオリイカ、大きなヒラメと、お魚色々。マダイの子供の群れは、すごかったー!大きなボラも、集団で泳いでいました!アオウミウシにキイロウミウシ、ウミウシもちらほら出始めてます( *´艸`)
ラストダイブはご自身で残圧やノンストップリミットの時間を管理して頂き、ダイビング。ダイバー認定となりました!!おめでとうございま~す!!🙌
 
一方、ファンダイブにご参加のHさん😊
マンツーマンで、じっくりフォトダイブで~す🎵
早く着いたので、ボートダイブの前にビーチへ~~~!
潜降して泳いでいると、すごーいアジの群れ!!!あっちへこっちへの、圧巻の群れでした。
砂地をじっくり探すと、タツノオトシゴを発見👀近くにコノハガニもいました~!
帰りには、ニシキフウライウオもゲット!!!まだ若い、小さめのキレイな個体でした。ビーチでのニシキフウライウオ登場は、お初かも!!???潜ってよかった🤣✨
少し休憩した後、1ボート目は「ミジン畑」へ🛥
ペアのミジンやシングルのミジン、メジロダコなど、独占でフォトダイブを楽しみました📸
教えてもらったイソギンチャクに行くと!?ビードロカクレエビの大群が!!!スゴカッタです(ʘдʘ)
ここで、お昼休憩🍱
最後のダイビングは、「小杭崎」へ🚢
まだ、前回発見したフリソデエビが見れているとの事で、まずはフリソデに。
しかし、、、岩の下の見難いところに小さな個体がいるだけで・・・、撮影は諦めました・・・。
1週根を回ってもう一度見に行くと、大きな個体と先ほどとは違う?小さな個体がペアで!フリソデエビをゲット!!!
じっくり撮影を楽しみました♪どうやらこの場所に、フリソデエビは3個体いる模様(笑)
3ダイブお疲れ様でした<(_ _)>
 
ダイビング後は、温泉でまったりして、久し振りに人気のパン屋さんへ🍞
お目当ての生クリームサンドは、残り僅か🤣なんとかゲットできました💦
ただ、生クリームサンド以外にも、美味しいパンがずらり。更に、次々と焼き立てパンが並べられ・・・・「あれ、美味しそう!」「うわ、またきた!!」と大忙しでした🤣
ついつい買いすぎてしまいますね🤣
ですが、こちらのパン、やっぱりすっごく美味しい!!生、クリームサンドも、絶品でしたぁー✨
冬場にまた寄り道すると思いますので、お楽しみに💖
 
ご参加の皆様、楽しい1日ありがとうございました!!

2024年12月20日