白崎ツアー(2024年5月19日)
白崎ツアーに行ってきました🚙
久しぶりの白崎ツアー、今回は初めて使用させて頂く施設へ
こじんまりとした施設ですが、とってもキレイで使い易い!
海が見渡せるテラスなど、ロケーションも最高ですね~♪
小雨の降る生憎のお天気でしたが、海はとっても穏やか😄
昨日は10mほどの透明度と、お天気以外はGOODコンディション!!!
今回は、超久しぶりの白崎でのボートダイビングです🛥
到着後、初めての施設をウロウロと観察した後、いざダイビングへ!(^^)!
今回潜るのは、港から近いポイント「ハブガタ」です
出港すると5分ほどで到着、ボートの上から水底の根が見えています👀
ほとんどの方が、このポイントを潜るのが初めて(ʘдʘ) キレイな水にテンションUP❗❗
エントリーして水底に到着すると、ハナガサクラゲがお出迎え~~~🪼
春先によく見る事ができるハナガサ、カラフルでキレイですよね~❤
まだスナビクニンが見れていると事前に情報を頂いていたので、よく見られているエリアへ向かって泳いでいると、大きなコウイカに遭遇!
朝、コブシメの話をしていたので、何だか嬉しい(*´∀`*)
その後、スナビクニンを探し出すと、、、いる!いる!
ドットカラーに、ストライプ柄、白っぽい個体にオレンジの個体、た~くさんのスナビクニンに出会えました(^^)
ハブガタ、すごいぞ!!!
少し休憩を挟んでから2ダイブ目に、次はゆっくりと根をまわりま~す
根の上、水面付近は、アジやキビナゴの大群が🐟
岩陰には、可愛いサイズのミナミハコフグの幼魚🐡
砂地や根には、ウミウシがいっぱい(⊙ω⊙✿) アカエラミノウミウシ、ミヤコウミウシ、シロウミウシに、アオウミウシ、クロシタナシウミウシなどなど、いろいろ見れました~
水深が浅めなので、のんびり潜ることができました🙌
これから水温が上がると、根にあるイソギンチャク畑にミツボシクロスズメダイやクマノミが出現、とっても賑やかになってくるんですよ~
ご参加の皆さまに好評でしたので、またハブガタを潜るに白崎ツアーを企画しますね(^-^)
ダイビングの後のお昼ご飯は、新規開拓で先月オープンしたばかりの地元の食堂へ
廃校になった小学校跡にあるお店は、とってもいい雰囲気です
地元の食材を使ったご飯は、とっても美味しかったで~す
施設の近くにありますので、白崎ツアーの際はリクエストしてくださいね♪
近場の白崎で、のんびりした1日(^^♪ とっても楽しかったですね😁
ご参加の皆さま、ありがとうございました<(_ _)>